Mike's Beer & Pizza
我らがタラナキビールといえばコレ!とは言っても、オークランドや首都ウェリントンを始め、ここのビールを取り扱っている店は国内全土にあるため、タラナキのビールとは知らずに飲んだことがある人もいるかもしれない。
ここでは幾つかあるビールの中から4種類選んで小さめのグラスで飲めるビールテイスティングと、自家製のピッツァを楽しむことができる。ピッツァは3種類から選ぶことができ、サイズがでかい。味も美味しくて食べ応えがある。
席は外のガーデンにもあるので、晴れた日に昼間からピッツァとビールなんて、最高の気分になること間違いなし。
2日以上前に電話で予約することで、ビールテイスティング付き工場見学ツアーに参加することもできる。一人$25




Paradise Berry Farm
11月から3月までは、イチゴのシーズン!ここではイチゴのピッキングが出来る他、手作りソフトクリームやフレッシュなイチゴも購入できる。

あまりファームの規模が大きくないことと、今年の気温が低く天気も悪いせいか、日によっては1時や2時でイチゴの販売、ピッキングが終了してしまう日もあるそう。
それでも、毎日6時までは毎日手作りソフトを買うことが出来る。オーダーの際はクリームベースかヨーグルトベースかを伝えて、イチゴの他ミックスベリーなども選ぶことが出来る。
だが、やはりおすすめは ストロベリー100%ソフト!
TAWAHITI MUSIUM
かなり辺鄙なところにあるミュージアム。主にタラナキ地方のマオリ文化、ヨーロッパからの入植者との戦争や生活の変化について学べる。
営業時間
金曜日から月曜日 10am-4pm
・ボクシングデーから1月末までの期間のみ、毎日オープン
・冬の期間(6、7、8月)は毎週日曜日のみオープン
料金 各$15




2つのツアーが用意されていて、1つは建物の中を歩いて見て回るもの、もう一つは船に乗って進んで行くアトラクション型。
どちらもミニチュアの模型で当時の様子を表していて、とてもリアル。写真で見ると、等身大に見えてしまうほど、良く作りこまれている。
しっかり見れば、2時間くらいあっという間に過ぎてしまうほど展示の数も多い。戦争時代のことだけでなく、戦争後の当時のニュージーランド人の生活にもスポットを当てているところが面白い。



敷地内のオブジェや建物も凝っていて、歩いて回るだけでも楽しい。また、入り口を入ってまっすぐ進むとファーム用の機材や乗り物が展示されているエリアもある。展示、というよりも、特に説明などはなく、大きなガレージにしまってあると言った方が正しいかもしれない。
カフェやおみやげ屋さんもあるので、ツアーに参加した後はここでゆっくりコーヒーとケーキを食べるのも良い。
マイナーである上に入場料が若干高めに思えるかもしれないが、訪れた人の評価はかなりよく、満足して帰る人がほとんどだそう。
ニュープリマスから車で約40分くらいの場所にあるので、近くに行く際は是非立ち寄ってみてはいかがか。



